[アクアポニックスDIY]お野菜収穫間違いなし♪お家で出来る簡単アクアポニックス

アクアポニックス

こんにちわ。

沖縄はあっという間に冬も終わり桜の満開シーズンを終え、春の涼しさを感じます。

 

 

今回はアクアポニックスシステムをDIYし、自宅で簡単に楽しむことができる内容を紹介していきたいと思います。

 

 

アクアポニックスとは・・・?

 

はじめにアクアポニックスとは何なのかを少し説明していきたいと思います。

 

アクアポニックスは魚の排泄物を使用し、うまく循環させることで野菜栄養として吸収してもらい、魚も野菜もうまく飼育・栽培していくというシステムです。

 

『うまく循環させる』って何?と思いますよね。

それについては、詳しく解説してる記事を書いていくつもりですのでそちらをご覧ください。

アクアポニックスDIY

アクアポニックスは、構造を理解し循環するシステムを上手に作ることが出来れば誰でも簡単に取り組むことが可能です。

しかし、いくつか注意点やコツなどもありますので今回はそれについて記事を書いていきたいと思います。

アクアポニックスDIYのメリット

自宅で簡単に取り組むことができる

アクアポニックスは、資材や道具などを揃えることが出来ればすぐにでも自宅で簡単に始めることが出来ます。

 

材料はお近くのホームセンターやAmazonなどで簡単に手に入れることが出来ますので、まずは作りたいシステムを考えて、それに合ったものを購入することをお勧めします。

安くでシステムを作ることができる

アクアポニックスシステムは、自分で材料を揃えて一から作ることができるため、初期投資を大幅に抑えることも十分可能です。

しかし、少し規模を大きくするために業者さんなどに依頼すると以外と高くなってしまうのが現実です。

まずは、はじめの一歩として簡単に安く抑えながらアクアポニックスを楽しんでもらえたらと思います。

今の時代、Youtubeなどにもたくさん情報がありますので、参考にしながら作っていくとより簡単にできると思います。

子供と一緒に楽しんで学ぶことができる

これはアクアポニックスDIYの魅力の一つだと思いますが、子供と一緒に何かを作ったり、一緒に水槽の掃除をしたりと親子で楽しむことができます。

また、日々の魚のお世話や野菜の収穫なども体験できるため、子供にとってもいい学びにつながると思います。

アクアポニックスのメンテナンスの管理や日々の観察の様子などを子供が自ら行うことが出来れば、その子達の自主性にもつながってくると思います。

 

アクアポニックスを通して命の大切さや食べ物に対しての感謝の気持ちなど学ぶきっかけにもなるとも思います。

アクアポニックスDIYのデメリット

たくさんの収穫は望みにくい

アクアポニックスのDIYでは、規模にもよりますが多くの野菜を収穫することは難しいです。しかし、システムの作り方をより効率化したり、土地の広さなど条件が揃えば規模を大きくし収穫率も上がると思います。

初めての方には意外と難しい

アクアポニックスに限らず、初心者の方が始めてDIYをするのはとても難しいと思います。さらに、アクアポニックスはまだ日本でもあまり浸透しいないため、情報が多くないというのが現状です。

実際、私も初めて作ってみようと思った時、何をどうしたらいいのか全くわかりませんでしたww

私はアクアポニックス大学さんのユーチューブを見て勉強しましたが、最近ではこうした記事も増えてきいるので読みやすい記事を探して簡単に情報収集できると思います。

まとめ

・自宅で簡単取り組むことができる

・安価に始めることができる

・親子で楽しみながら取り組むことができる

・子供にとってもいい学びにつながる

・たくさんの収穫は難しい

・お手本となる情報を探す

 

今回の内容では、『親子で楽しみたい』『自宅で簡単に作りたい』『部屋の中で取り組みたい』など、小さく簡単に始めてみたいという方向けに書いていますので、次はもう少しステップアップした内容を書いていけたらと思います。

ちなみにDIYではなく『購入してすぐにアクアポニックスに実践できる水槽(レグラスポニックス)』についても書いていますの是非そちらもご覧ください。
アクアポニックス用の便利な水槽で収穫間違いなし?!アクアポニックス初心者はここからスタート
 

またアクアポニックスを大きく展開されている

『AQUAPONICS さかな畑』さんの記事が一番読みやすく実践的に学べるかと思います。
アクアポニックスを自作(DIY)しよう

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

1人の子どもとつながる支援プログラム

コメント

タイトルとURLをコピーしました